【土岐市】昼でも映える紅葉と水鏡の絶景 穴弘法で幻想的なライトアップが11月15日よりスタート!
毎年この季節、土岐の里山をやさしく彩る「穴弘法」のもみじ。土岐津町高山にある「穴弘法」では、秋恒例の紅葉イベントが開催されます。
第24回 穴弘法 もみじと100地蔵のライトアップ
開催期間:2025年11月15日(土)~11月23日(日) 雨天中止
開催時間:平日 日没~20:00(土日は21:00まで)
穴弘法は紅葉の名所として知られ、里山に囲まれた静かな癒しの空間。岩壁の穴には約100体の石仏が安置され、池に映る紅葉の「逆さもみじ」が特に人気です。
訪問時(2025年11月11日)には、もみじがところどころ赤く色づき始め、池の水面に映る姿が見事でした。昼間でも十分に美しく、陽の光に透ける葉がきらめき、秋の深まりを感じさせます。
静かな水面に広がる“昼の逆さもみじ”は、思わず息をのむ美しさでした。現在は見頃直前で、夜のライトアップが始まれば、さらに幻想的な世界が広がりそうです。
期間中は、岩壁の石仏に灯りがともり、池に映る紅葉とともに幻想的な景色が楽しめます。さらに会場では野外コンサートも行われ、琴や歌声が夜の紅葉をいっそう引き立てます。
夜のライトアップが始まれば、昼間とはまた違う表情の紅葉が楽しめそうです。見頃を迎える穴弘法で、秋の里山の情景に包まれてみてはいかがでしょうか。
穴弘法はこちら↓





