【土岐市】うつわと人がつながる2日間。美濃焼と出会う秋の陶器巡り「うつわさがし」10月25日・26日に開催
秋の空の下、土岐市内が美濃焼一色に染まる「うつわさがし」。市内各地でうつわと暮らしをテーマにしたイベントが2025年10月25日(土)・26日(日)の2日間にわたり開催されます。
今回はイベント内容が盛りだくさんのため、2回に分けてご紹介。第1弾では、美濃焼の魅力を堪能できる主要イベントをピックアップします。
うつわさがしマルシェ
開催日:2025年10月25日(土)26日(日)
開催時間:10:00~17:00(26日は16:00まで)
開催場所:セラトピア土岐
「セラトピア土岐」では、各会場のイベント情報の案内や陶器販売、キッチンカーの出店など内容盛りだくさんの「うつわさがしマルシェ」を開催。また、無料の周遊バスも運行され、北・南・西ルートすべてに乗車可能です。まずはセラトピア土岐へ行くのもおすすめです。
セラトピア土岐はこちら↓

織部ヒルズ陶器市
開催日:2025年10月25日(土)26日(日)
開催時間:10:00~17:00(26日は16:00終了)
開催場所:織部ヒルズ
織部ヒルズ陶器市はプロが選ぶ“うつわ”と親和性の高い“暮らし”をテーマにした秋のマルシェ。卸問屋ならではの豊富な品ぞろえを特色としています。常設ショップに加え、クラフト市、ワークショップ、キッチンカーが並び、五感で楽しめる2日間です。

2024年開催時の様子
昨年も作家ものの器や掘り出し物を目当てに多くの人達でにぎわいました。今年もステージパフォーマンスやガラガラくじなどが行われ、ゆったりとした秋の雰囲気を楽しめそうです。
また道の駅志野・織部では土岐の素敵な器を暮らしに取り入れるきっかけにしてもらおうと、陶器の新しい使い方を提案するマルシェ「ポタリーさんの小さな庭」が開催。
織部ヒルズはこちら↓
第39回美濃焼伝統工芸品まつり
開催日:2025年10月25日(土)26日(日)
開催時間:9:00~16:00
開催場所:美濃焼伝統産業会館・陶芸村・志野の里公園
美濃焼伝統産業会館では、現代茶陶展等の優秀賞作品の展⽰や「土岐市が育んだ芸術」などの企画展も開催中。陶芸村では、各窯元が陶房で趣向を凝らした作品を展示・販売します。
美濃焼伝統産業会館・美濃陶芸村はこちら↓
この週末は、土岐のまち全体が“うつわのテーマパーク”になり、うつわで繋がる2日間に。お気に入りの器を探しながら、美濃焼の伝統と秋のぬくもりを感じてみませんか?
今回ご紹介した以外にも、見どころが盛りだくさん。続く第2弾でたっぷりお届けします!





